「仕事が辛い」の原因と対策|真面目なエニアグラムタイプ1の場合

 

仕事が辛い…。
でも、そう感じるということは、自分の仕事の仕方が間違っているのかもしれない…。」

 そんな悩みを、抱えていませんか?

真面目なあなたが、仕事への辛さを感じる原因は、
あなた自身の“完璧主義”が、過剰になっているからかもしれません…。

そこでここでは、エニアグラム タイプ1の性格的な「仕事が辛くなってしまう原因と対策」を紹介します。

 

※「エニアグラムって、何?」という方はコチラ。
>>エニアグラムとは?

※エニアグラムタイプ1の性格特徴はコチラ。
>>エニアグラムタイプ1の性格特徴と適職

※「自分のエニアグラムタイプが分からない」という方はコチラ。
>>エニアグラム性格診断

 

Chiyo1

エニアグラムタイプ1が“仕事が辛くなる”パターンとして、過剰な“完璧主義”に陥ることがあります。
それは、自分や他者を追い込んでしまうことに繋がってしまいます…。

 

エニアグラムタイプ1の仕事が辛い原因①:完璧主義過ぎて、仕事に時間がかかる&自分を追い込み過ぎる。

 エニアグラム性格分類のタイプ1は、「正しくありたい」という思いがあります。

よって、“完璧主義”という特長があります。
これは、タイプ1の長所です。

 

しかし、“完璧主義”の悪い面が出てしまうと、

  • 細部にこだわり過ぎて、仕事に時間がかかる
  • 自分に過度なプレッシャーをかけて、必要以上に疲弊する

という形で、仕事が辛くなっていくことがあります。
(真面目だからこその悩みと言えます…。)

“完璧主義”自体は、タイプ1の長所なので、それを直す必要はありません。
ただし、その悪い面が出てきた際に、ブレーキを掛けられるようには、しておきたいですよね?

そこで、オススメの対策を紹介します。

 

「追い込まれている」と感じた時には、「“やるべきこと”の“目的”に立ち返ること」がオススメです。

つまり、

  1. なぜ、それをやっているのか?(目的の確認)
  2. なぜ、今やっていることがベストな方法なのか?(方法の選択)
  3. 最低限どこまでやれば、目的を満たせるのか?(目標の設定)

のように、
“方法”や”目標”の前提となっている“目的”を確認する、ということです。

 

なぜ、“目的に立ち帰る”のが有効かというと、
タイプ1は、行き詰まると、細かい点が気になるようになり、大局を見失うことがあるからです。

例えば、タイプ1は、
(切羽詰まっている際には、)
今やっている仕事の「目標」や「やるべきこと」は即答できますが、「目的」は即答できないことがあります。

これは、「“目標”や“やるべきこと”を、完璧に対処しよう」とフォーカスし過ぎた結果、
「視野が狭くなって、目的を見失ってしまう」ということがあるためです。

 

本来、“目標”や“やるべきこと”というのは、目的を満たすための手段です。
よって、手段は、目的に合わせて柔軟に調整されるべきですよね?

よって、行き詰ったら、物事から一歩引いて俯瞰して、
その仕事の“目的”に照らし合わせて
“やるべきこと”を見直す柔軟さを持つようにするのがオススメです。

 

※補足

この話を、冷静なときに聞くと
「それって、当たり前のことじゃない?」
と感じるかもしれません。

でも、ゆとりがない時のタイプ1は、
意外と“やるべきこと”と感じていることが目的に合ってなかったり、
必要以上に自分を追い込んでいたりすることもあります。

なので、ぜひ意識してみて下さい。 

 

エニアグラムタイプ1の仕事が辛い原因②:「べき」論で他者を批判して、人間関係がギスギスする。

 タイプ1は「正しくありたい」と願うので、
「あるべき姿に対して、やるべきことをちゃんとやりたい」と感じています。
(そのため、「~すべき」というのが、口癖だったりします。)

タイプ1は、そういった“自分の基準値”を、他者にも求めることがあります。
その結果、(無自覚に)満たすべき基準値を満たしていない他者を、批判してしまうことがあります。

そしてそのせいで、良好な人間関係を失うことで、仕事が辛くなっていくことがあるわけです。

これは、“完璧主義”が、他者に向いた場合の悲劇とも言えます。

 

…ただ、タイプ1のあなたには、悪気はないんですよね?

タイプ1は、

「正しくありたいけど、自分が正しくあれているかどうか分からない」というプレッシャーにさらされていて、
(自分自身に対してもそうするのと同じように、)
他者へも“厳しい態度(批判)”を取ってしまうことがある

と、いうだけなわけです。

しかし、実際問題、他者への批判は“反発や不満”を生むものです。
そしてそれは、あなたが批判される要因になってしまうこともあります。

そうなると、もう泥沼です…。

 だから、そうならないための対策として、知っておいて欲しいことがあります。

 

それは、
「あなたにとって“やるべきこと”と感じることが、必ずしも他の誰かにとっても“やるべきこと”なわけではない。」
ということです。 

…納得いきませんか?(汗)
では、こう考えてみて下さい。

「人の数だけ正解がある」という考え方を認めることは、
「他人の“正義”に敬意を払える」ことであり、
それは、「人として正しい行い」である。』

エニアグラムタイプ1”仕事が辛い原因と対策”まとめ

エニアグラムタイプ1が「仕事が辛い」と感じてしまう原因と対策について、まとめます。

  • タイプ1は「正しくありたい」と願うため、“完璧主義”の面があり、「細部にこだわり過ぎて時間がかかる」とか「自分を追い込んで疲弊する」ことがある。
    こういった場合は、“目的”を見失いがちなので、目的に立ち返って、“やるべきこと”を柔軟に見直すのがオススメ。
  • あるべき論をかざして、他者に批判的になることで、良好な人間関係を失うことがある。
    よって、一方的に自分の正義を押し付けることなく、「人の正義を認めることも正しさ」だと考えるのがオススメ。

 

 

Chiyo1

私は、あなたが「正しくあろうとする」姿勢が、応援される環境になることを願っています。

 

さらに、“エニアグラムタイプ1の適職”について考えるのなら、こちらも参考にどうぞ。
あなたの“完璧主義”が、正しく活かせる職の条件について整理しています。

>>エニアグラムタイプ1の強みと適職性